みたぞの日誌
保健室だよりの更新のお知らせ
熱中症対策にご注意を!
*登校する時は各自飲み物を準備しましょう。
また汗をかいたら塩分の補給も必要です。
スポーツドリンク等の準備をしましょう。これから暑くなります。
こまめに水分補給し熱中症対策をしてください。
「奨学金の案内」更新しました。
5月10日(金)更新
(1)「奨学金の案内」更新しました。
トップページの下の部分をご覧下さい。
「奨学金の案内」更新
4月24日(水)更新
(1)「奨学金の案内」更新しました。
トップページの下の部分をご覧下さい。
ページ更新のお知らせ!!
令和6年度入学式
令和6年4月14日(日)に入学式が行われました。
「公立高校ガイド」「志教育」「奨学生採用のお知らせ」のページを更新しました。
令和5年度卒業式
令和6年3月3日(日)卒業式が行われました。
図書室のページが更新されました。
図書室のページはこちらです。
「保健室よりお知らせ」が更新されました
「図書室よりお知らせ」が更新されました。
令和5年度学校自主研修事業(特色ある学校づくり)横浜修悠館高校・上鶴間高校を視察してきました。
令和5年12月7日(木)~8日(金)、本校の佐藤政彦主幹教諭をはじめとした先生方4名が、先進的な取組をしている学校の視察として、通信制教育のパイロットスクールである神奈川県立横浜修悠館高等学校と、神奈川県のインクルーシブ教育実践推進校である神奈川県立上鶴間高等学校を訪問し、研修してきました。
文部科学省調査研究事業の指定を受け、多様性に応じた新時代の学びについて最先端の取組を実践、発信している横浜修悠館高校では、レポートやスクーリングの改善に向けた具体的なヒントを得たほか、キャリア教育実践上の工夫を学び、大いに刺激を受けてきました。また、上鶴間高校ではインクルーシブ教育を進めていく上での具体的な留意点を学び、本校の取組を見直すきっかけをいただきました。
この研修での学びを生かし、美田園生の学びたい気持ちをより良く支えられる学校づくりを進めていきます。
令和5年度 後期入学式・生徒会入会式
令和5年10月1日(日)後期入学式・生徒会入会式が行われました。
令和5年度 前期卒業式
令和5年9月24日(日)に前期卒業式が行われました。
令和5年度 二期入学説明会・オープンキャンパス
8月6日(日)に二期入学説明会とオープンキャンパスが行われました。
令和5年度 運動会
令和5年度6月18日(日)に運動会が行われました。
令和5年度 開講式・新任式
令和5年4月16日(日)に開講式と新任式が行われました。
令和5年度 入学式
令和5年4月16日(日)に入学式が行われました。
令和4年度 卒業式
令和5年3月5日(日)に卒業式が行われました。
令和4年度 後期生徒会総会・後期生徒会総会報告会
令和4年11月20日(日)に後期生徒会総会,21日(月)に後期生徒会総会報告会が行われました。