みたぞの日誌
令和4年度 前期生徒会総会
令和4年5月29日(日)に前期生徒会総会が行われました。
令和4年度 避難訓練
令和4年5月8日(日)・9日(月)と避難訓練を行いました。
令和4年度 入学式
令和4年4月17日(日)入学式が行われました。
令和3年度 卒業式
令和4年3月6日(日)に令和3年度の卒業式が行われました。
第2回ステージ発表会
令和3年11月28日(日)、第2回ステージ発表会がおこなわれました。
令和3年度 後期生徒会総会
令和3年11月21日(日)後期生徒会総会・11月22日(月)後期生徒会報告会が行われました。
生徒交流会
令和3年11月7日(日)・8日(月)本校体育館において、生徒会主催の生徒交流会が行われました。
令和3年度 運動会
令和3年10月31日(日)、本校体育館にて運動会が行われました。
令和3年度 安全講習会
令和3年10月24日(日)・25日(月)に安全講習会が行われました。
令和3年度 進路ガイダンス
令和3年10月17日(日)・18日(月)に進路ガイダンスが行われました。
令和3年度 後期入学式
令和3年10月3日(日)に後期入学式が行われました。
令和3年度 前期卒業式
令和3年9月26日(日)に前期卒業式が行われました。
令和3年度校内生活体験発表会
令和3年6月27日(日)に校内生活体験発表会を行いました。
令和3年度 遠足
令和3年6月20日(日)八木山動物公園へ遠足に行ってきました。
令和3年度 進路講演会・進路講演会報告会
令和3年6月13日(日)に令和3年度進路講演会、6月14日(月)に令和3年度進路講演会報告会が行われました。
令和3年度前期生徒会総会・報告会
令和3年5月30日(日)に令和3年度前期生徒会総会が行われました。
翌日の5月31日(月)には前日行われた総会の報告会が行われました。
令和3年度 避難訓練
令和3年5月9日、10日と避難訓練を行いました。
令和3年度 入学式
令和3年4月18日(日)入学式が行われました。
令和2年度 卒業式
令和3年3月7日(日)に令和2年度卒業式がおこなわれました。
生徒会企画HR
令和2年11月8日(日)・9日(月)
生徒会企画HRを行いました。
令和2年度 安全講習会
令和2年10月27日(日),28日(月)に安全講習会を行われました。
令和2年度 進路ガイダンス
令和2年10月18日(日)・19日(月)に進路ガイダンスが行われました。
台風14号接近に注意してください
生徒・保護者の皆さんへ
台風14号が発生し,10月11日(日)から10月12日(月)にかけて,東北地方に近づく予報が出ています。
11日(日),12日(月)はスクーリングS10が予定されています。
現時点では両日とも予定どおりの実施を考えていますが,特に11日(日)は公共交通機関の混乱も予想されます。
生徒の皆さんには,安全を第一に考え,自宅周辺の状況や公共交通機関の運行状況に応じて,登校を見合わせる,または自宅で代替措置として配布されているS課題に取り組むなどの対応をお願いします。
なお,スクーリング実施の有無に関する最終的な判断は,10月10日(土)17:00に,実施の有無にかかわらず一斉メールでお知らせします。
令和2年度 後期入学式
令和2年10月4日(日)に令和2年度後期入学式をおこないました。
令和2年度前期卒業式
令和2年9月27日(日)に前期卒業式が行われました。
スクーリング(S6~S9)の時間割等について
S4・S5に引き続き、個別スクーリング形式で、教科ごとの時間割で実施します。
1.S6~S9の参加可能な対象者の午前・午後の割り当て
2.S6~S9の時程と時間割(日・月共通)
3.S6~S9実施にあたって
(1) 5月27日発送の「前期スクーリングについて」の1.実施設定~5.その他をもう一度よく読んで内容を確認して下さい。
(2) 入学年度別の午前・午後の割り振りを間違えないようにしてください。
(3) 教室割は、当日4階ラウンジで確認して下さい。
(4) 2校時目が空きで、3校時目を待つ生徒用の自習室を2校時目だけ設置します。
※ラウンジ・廊下等で待つことはできません。
(5) 体育は、ラジオ体操やストレッチ等の軽運動をします。簡単に着替えられる服装やジャージで登校してください。
※更衣室の使用については、密状態を避けるために時間差をつけて使用する必要がありますので、短時間で着替えを済ませるようにご協力ください。
(6) 遅刻や忘れ物があった場合は、時数の認定はしません。
※持ち物:名札、教科書、学習書、レポート、スクーリングカード、筆記用具、体温申告カード
体育参加者は、体育館シューズ、運動着
美術参加者は、画用紙、鉛筆、消しゴム、色彩道具一式
書道参加者は、書道用具一式、半紙
臨時休校終了に伴う登校可能な日の設定について
県内の緊急事態宣言が解除され,5月31日をもって県立学校の臨時休校が解除されることになりました。本校においては感染症拡大防止の観点から,下記のような形で段階的に登校可能な日を設け,実施していくこととしました。
5月31日(日) 2020年度生が登校可能な日
6月 1日(月) 2019年度生が登校可能な日
6月 7日(日) 2018年度生が登校可能な日
6月 8日(月) 2017年度以前生が登校可能な日
登校可能な日の内容
1校時 9:00~9:50
2校時10:10~11:00
3校時11:20~12:10(HR)
※この登校可能な日は必ず出席しなければならないものではありません。
※個別スクーリング形式で実施します。個別スクーリングは集団が苦手であったり,レポート作成時の疑問を解決したい人向けです。
※なお,6月14日以降の登校可能な日も含め,詳細及び登校時の感染予防対策については,5月27日の「みたぞの」6月号発送に合わせて送付し,本校ホームページに文書を掲載します。
臨時休校措置延長のお知らせ
国の緊急事態宣言延長に伴い,5月10日までとしていた県立学校の臨時休校措置が5月31日まで延長になりました。本校も5月31日まで臨時休校措置を延長します。
レポート,S課題や特活の課題など,自学自習に引き続き取り組んでください。
学校再開等については今後,一斉メール送信,HP掲載,臨時発送等で改めてお知らせします。今後も一斉メール,HP等に注意を払ってください。
5月23日(土)の保護者ガイダンスは,4月30日発送の「みたぞの」5月号に同封したご案内のとおり,担任との個別面談という形で実施します。
臨時休校期間中,各種手続き等で来校する際は移動中の感染リスク対策を十分にして,気を付けて来校してください。「生徒必携」掲載の予定どおりに学校はあいています。
生徒保護者のみなさまへ
4月29日に報道されたとおり,5月6日までとしていた休校措置が5月10日まで延長されることになりました。これにより本校も,休校措置を継続します。
また,感染拡大防止のため,前期に予定されていた各種行事等については,中止または後期に延期とします。中止,延期に伴う特別活動(学校行事やHR)の代替措置(S課題と同様に対応)についてはその都度お知らせします。
県の休校措置解除が明らかになった時点で,本校のスクーリングについて改めて一斉メール,ホームページやMyスタの掲載にてお知らせします。
本日,「みたぞの」5月号発送に合わせ,スクーリングや特別活動の代替措置等,コロナウイルス感染防止に係る通知等を同封しましたので確認してください。
なお,感染予防に当たり,ゴールデンウィーク中の不要不急の外出を避け,3密にならないよう留意し,咳エチケット(マスク着用等),手洗い,うがい,換気,毎日の検温などの予防対策を皆さん一人ひとりが心がけるようお願いします。
ステージ発表会
12月1日(日)ステージ発表会を開催いたしました。
後期生徒会総会
11月24日(日)に後期生徒会総会が行われました。
生徒交流会
11月10日(日),11日(月)4時間目のHRの時間に生徒交流会が行われ,生徒会が企画した『名前でビンゴ』でゲームを行いました。
進路ガイダンス
10月20日(日),21日(月)と進路ガイダンスが行われました。
20日(日)は介護系,コンピュータ系,自動車整備系の3講座,
21日(月)はゲーム系,芸能系,観光系,医療系,デザイン系の5講座に分かれて,
外部講師の方が各職業について,情報を提供してくださいました。
令和元年度 後期入学式
令和元年10月6日(日)に後期入学式が行われました。
令和元年度東北・北海道地区高等学校通信制生徒生活体験発表大会
令和元年9月28日(土)・29日(日)本校において行われました。
令和元年度前期卒業式
令和元年9月22日(日)前期卒業式を行いました。
令和元年度校内生活体験発表
7月7日(日)・8日(月)に校内生活体験発表会をおこないました。
企業見学会
6月27日(木)トヨタ自動車東日本(株)と河北新報印刷センターとヤマト運輸宮城主管店へ企業見学してきました。
令和元年度 運動会
令和元年6月23日(日)本校体育館において運動会を行いました。
進路講演会
6月16日(日)3人の先輩方をお迎えして,進路講演会が行われました。
令和元年度 前期生徒総会
令和元年6月2日(日)前期生徒総会が行われました。
防災ホームルーム(避難訓練)
5月12日(日),13日(月)の4時間目に防災ホームルームを行いました。
13日(月)は今回初めてまなウェル全館での避難訓練となり,消防署の方も来て
好評をいただきました。まなウェルみやぎの職員の方と一緒に避難するという貴重な
体験をすることができました。
平成31年度 入学式が行われました
平成31年4月14日に入学式が行われました。
平成31年3月3日(日)
平成30年度卒業式が行われました。
平成30年度後期入学式
平成30年度後期入学式が行われました。
平成30年度 遠足が行われました。
仙台市科学館へ行ってきました。
平成30年度、入学式が行われました。